17才で旅立ったおじぃねこの想い出、その後サニ追加
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は、平成22年2月2日です。
「にゃんにゃんにゃにゃん ♪ の日だ~~ !!」 (迷子のこねこちゃん風にどぞ)
・・・と思ったのは、rummyだけではないでしょーー??
あと20日もすれば、
「にゃんにゃんにゃん~~にゃにゃんっ ♪ の日」 (音楽はつかないにゃ。。。)
がやってきますが、ねっ ♪♪
さて、4時も回るとお腹がぐぅぐぅ言い出して、
「今日は何を食べようかな・・・」と仕事そっちのけで頭がグルグル ☆
おととい購入した、激安の挽き肉を使って、マーボー豆腐だ!!
と心に決め、早々に帰宅!
サニの相手をし、クイックルで床をさささーっと拭いて、さあ、マーボー豆腐マーボー豆腐 ♪
間違ってもサニがヤケドなんかしないようにね、気をつけながら玉ねぎから炒め初めて、
挽き肉を、発砲スチロールトレイから、3分の1くらい入れようかな~~と
ヘラで狙いを定めて鍋に投入しようとした瞬間・・・
・・・気が付いたら、なぜか、ナーゼーーカーーー、挽き肉が調理台の上に散乱してました ☆
・・・どうやら、3分の1くらい投入しようとヘラですくいかけのところ、トレイが半分あたりで
割れちまったらしく、ヘラに乗りそこなった挽き肉がぶちまけられちゃったんでした ☆
こんなこと、初めてよ~~ん!!
一瞬何が起こったか分からず、ボーゼン・・・
サニは、頭上から降ってきた赤くてキレイなモノに興味を示して、フンフンと寄ってくる・・・
「ていっ!!!!!」
と、ワケのわからん奇声を発しながらおっぱらう・・・
だって、相挽きだもん。
加熱してないブタには、ムシがいるかもしれないもん!!!
・・・でもちょびっとナメちゃったかもしんないなぁ。
とりあえず床のはティッシュで拾い集めてポイし、調理台のは、かき集めては
ナベの中にポイ ☆
・・・多少サニの毛が入ってようが、ホコリが入ってようが、もういいんだもんね。
加熱しちゃうし、気にしなーい、気にしなーーい!!
鍋を書き回しつつ、調理台の上をお掃除しつつ、あらかた片付けたところで・・・
「あのキレイに散乱した調理台を写真に撮ればヨカッタ」と・・・
アアア。
せっかくのネタになったのに・・・
またもや文章でオシマイか。
以上。
エエエ、またもやこんなくっだらねぇオチのない話だけでオシマイかよ~~
と自分で思ったので、動画も載せときます・・・
これまたなんちゅうこともない動画ですが。
釣りざお振ったらコーフンしたサニが、「カッカッカッカッ」 とか言いだしたので、
カメラを握ってみたんですが、時すでに遅し・・・で、すでにカッカッはあらかた終わって、
落ち着きなくうろうろして、オワリ。。。
毎度こんなんで心苦しいです、ごカンベンくださいっ
カッカッカッ?
---------------o0o-----
rummy
PR
無事〆を終えて迎える週末は、平和そのもの・・・
週末、大好きです ♡
お仕事している人なら、誰でもお休みは大好きですよね~~
お仕事楽しい、お仕事大好き!!
ってな方も、もちろんいらっしゃるでしょうが・・・
じつはrummyも最初の3~4年はそうでしたが。
もうここんとこすっかりダメダメ子ちゃんですから、お休みがうれしくってたまらない ♪
さてそんな今週末は、土曜日韓国語のお教室がお休みであったので、
おうちで内職にハゲむ・・・
注: おたま作りではありまっせん、おたまは終了しました・・・
ウソ、ホントはまだ0歳の甥っ子と、クリスマスにブレスレットやビーズアクセサリを
送ってくれた友人に送りたいな~とは、思っているんですが。
内職を終えて、今日が満月だったことを思い出し、お外に出てお月さま鑑賞 ♪
・・・なんか風が生ぬるく、冬とは思えないカンジ・・・
お月さまもボヤがかかっちゃってて、明日は雨かな??
と思ったら案の定。
日曜日は雨でした。。。
サニたんは、朝からゲーしてくれました。
2回も。。。
この子ったら、まだあんまり毛が抜けないし、毛玉なんかたまらないだろうな~~
と思っていたのに。
油断大敵かしらん。
オリーブ油でもごはんに盛ってみるとするか・・・?
(週一回くらい、おおさじ1くらい仕込むと、毛玉コントロールごはんくらいの
効果があるらしい?? と、聞いたので)
さて、ヨガ教室に行って、いそしみながら、瞑想しないで余計なことを考える・・・
久しぶりにCostco行ってみようかな??
なんだか日本に数店しかないCostcoが、結構近所にあるもんで。
しかし5年くらい行ってないので、また新規加入 (=4200円!!)しないといけない・・・
でも、rummy的には、Costcoは食のテーマパークざんす。
TDLにもUSJにも全然行ってないから、ここで入場料4200円くらい払っても
バチはあたらんだろう・・・
それよりも、もはやつぶれてはいないだろうか??
と、ドキドキしながら車を走らせてみたんですが・・・
雨の日曜に、皆考えることは同じ??なのか、たいそう混んでいました。。。
反対車線側から行ったrummyは、入るにはUターンのように進入しなけりゃ
ならんのに、見るとそちらの車線にも長蛇の列~~
こりゃとてもUターンして割りこめそうにない。
しゃあない、回ってくるか・・・と思ったら、同じく回って来てる人たちが、
あっちの角からこっちの角からわさわさ出てきてる・・・!!
で、さっさとあきらめました。。。
こりゃ平日夜にリベンジだな、と。
気力があればの話ですが。
ちなみにCostcoとは、多分アメリカが立ち上げたお店でして、見た目倉庫です。
高~い天井まで届くような背の高いスチール棚に、業務用パックみたいなデカイ
商品が、箱のままボンボン積んであったりするんです。
一人暮らしで、鳥のエサほどしか食べないrummyには、まったく不向きなお店です。
ま、食料品以外にも、ちょっとした家電、文房具、おもちゃ、本にCD DVD、薬品に
生活雑貨と、ひととおり何でも揃ってるんですが。
ちょっとアメリカ~ンな商品も多いので、アメリカかぶれのrummyにゃたまらんカンジです。
・・てか、全部アメリカ~ンな商品だったら、rummy狂喜乱舞で、毎週通っちゃうんですが、
ここは日本だけにジャッパニ~ズなものが多いのが・・・ 致し方ないところですか。
取っ手がついてるようなお醤油とか、サラダ油とか、ごまドレッシングとか、
ダンボール入りのかつお節、とかね・・・
笑えます。
・・・リベンジを誓いながら、近所のスーパーでちょろちょろと買い物し、
今日は久っっしぶりに、切り花買ってみました。
ついに胡蝶蘭ちゃんは力尽きちゃったし、今日は日曜日でテちにお経を捧げる日だし、
お気にのブログのカワイコちゃんの1周忌も明日ですから。
白いお花を・・・
・・・サニたん!?
かすみ草は、食べ物じゃないのよ~~っ!!
すでに花瓶をひっくり返す勢いなんですが、どうしましょう・・・
お風呂場にでも避難するしかないのか??
あああ・・・
・・・ってなワケで、楽しい週末も、もうすぐオワリ!
----------------o0o----------
rummy
今日、家に帰って出迎えてくれたサニを抱っこしてナデナデしてあげていると・・・
「プクル プクル ☆」 と上手に喉を鳴らしてくれました。
この、ねこの喉を鳴らす音、一番多い表現は 「ゴロゴロ」だと思うのですが・・・
テちはいつも 「プクル プクル ☆」と言っていたので、rummyはそう呼んでいました。
「プクル プクル ・・・ ☆」
「な~にプクルってんの~?? なにが欲しいのん??」
・・・てな具合に。
仔ねこのサニは、今まであんまり上手にプクれなかったんですが、
今日はとっても上手にプクれました ♪♪
とってもテち似のプクリだったわ~~
rummyがいない間に、教えてあげてくれてたんかな??
うふふふふ。
後は、寝てる時に気持ちよさそうに・・・
唸ることをやめてくれればなぁ。
ちょとコワくて、rummyはビビるのよ。
テち、よろしく~~~
おまけ:
今日はようやくTEXASバーガーにありつけました~~
たっぷりのマスタードがうれしい ♪
rummy カラいもん好きなんで・・・
パスタをいただく時は、タバスコどぴゅっどぴゅっと30回くらい振ります ♡
す~ぐなくなっちゃうのよね~~ (#^.^#)
-------------o0o-----
rummy
今朝出勤する時、なんか久しぶりに気力と体力の充実を感じました。
・・・10日ほど続いた、なんとなくの不調から脱した予感 ♪
で、ゴキゲン良くお仕事開始したものの・・・
はやくも3時頃ダウン ☆
・・・といっても、とーっても疲れちゃったなあ、を感じたくらいのことですが。
う~ん、やっぱトシなのか・・・
これからは、きっとだましだましの低空飛行で生活のバランスをとっていくしか
ないんでしょうなぁ・・・
ないんでしょうなぁ・・・
やれやれ~
そんな私にはまぶしいくらいの元気を振りまくサニ ☆
時々、遊んでいる途中でほれぼれするようなパフォーマンスを見せます。
百聞は一見にしかず、で、動画を撮れないものかと努力しましたが・・・
ヘボカメラマンにはちと無理っぽい!
どんなんかというと、ですねぇ~
大好きなターミネーターという映画があります。
その2作目で、ですね、収容されている病院から脱走を図ろうとするサラ・コナーが、
監視役の警官だか病院職員だかをやっつけてとじこめて、警棒奪って本格的に
走り出す前に・・・
走り出す前に・・・
ぴょんっと1回飛び上がるんです。
まだまだこれから先長く、いきなり他の職員が追ってくるかもしれないのに、
この1回ぴょんっと飛び上がる余裕があるのかフツー??
と、ツッコミ入れたくなったりもしますが、まあこれがカッコええんですわ。
・・・ココまで読んで、そのシーンが浮かんだアナタ、アナタもこの映画とってもスキですね??
何回も見てますね???
(ついでに書くと、そのシーンより前に、マットレスはずしたパイプベッドを縦に立てかけて、
筋肉モリあげながら懸垂やってるオトコさながらのような描写もあります・・・
鍛え上げられたカラダがカッコええんですわ ♡)
えー、思い浮かばなかったアナタにもうひとつ違う場面をご紹介すると、
陸上競技の棒高跳びで、なっがーい棒を縦に持って構えて、
1回息をふぅーーっと吐き出してから、
1回息をふぅーーっと吐き出してから、
走り出す前に1回ぴょんっと飛び上がる選手いますね?
もしくは、体操の床運動で、マットの対角線上をウルトラCやら月面宙返りやらで
縦断する前に、1回ぴょんっと飛び上がってから助走を開始する選手。
縦断する前に、1回ぴょんっと飛び上がってから助走を開始する選手。
浮かびましたか浮かびましたか??
・・・そんなようなことを、たまにサニがやるんだす。
rummyが振る釣りざおに跳びかかる前に。
姿勢を低くして、じーーーっと見て、狙って、待って・・・
1回ぴょーんっ、でもってズダダダ!!!!!と。
ひゃあカッコいい。
アスリートみた~~い!
親ばか。 どの子でもそんな時期はある。 グダグダ書いてないで見せてみろ!
・・・ハハハ~~、 ツッコミ上等!
サニがドテドテのデブねこになっちゃう前に、撮れたらお見せしますね~~!
以上。
おまけ:
マックのTEXASバーガー食べてみた~~い!!
のに、「本日分終了」の憂き目にあうこと今日で3回目・・・
くそっ、くそっ、明日こそ、リベンジじゃーーーっ!!
-----------o0o-----
rummy
日々進化 (?) し続けるサニ・・・
最近のお気には、流しの上に取り付けた2段の食器棚です。
水切りかごを置くと、まな板を置くスペースも無いほど小さい台所なので、
これを見つけて取り付け、水切りにすることを思いついた時には、
我ながら感心感心 ☆
よく見つけた~、よく上手に取り付けた~~、エライエライ!!
と自画自賛して気に入ってたのですが。
サニが乗るようになっちゃって、失敗失敗・・・と後悔しきり・・・
耐荷重量いくらだっけかなぁ~、
6kgか8kgか10kgだったか・・・
まだ2kgちょいくらいのサニが乗っても大丈夫のような気はしますが・・・
この上で跳ぶ! 跳ねる!!
挙句やっぱりバター作りをしだしたりして。。。
グラッグラ揺れております ☆
テちのようにブタ・・・とまではいかないような気はしますが。
もし8kgくらいの大ねこになっちゃったらどうしよう??
サニを乗せたまま流しに落ちたら・・・
蛇口が壊れそう (-_-;)
取り付けてある、上釣り棚まで一緒に落ちたり・・・したりしたら・・・・・・・・・
大ケガしそうっ (:_;)
ビビるrummyをよそに、今日もサニは元気に乗って遊んでるぅ~~
砂引っかいた汚いあんよで乗ってるから、洗いものを置く気にもなれないし、
包丁とか危なくて危なくて、流しに置きッパにもできないし、水切り棚にも置けないし、
洗ってソッコー拭いてしまうしかないしで、もはやこの棚は利用できないのであった ☆
撤収すべきでしょうか???
・・・こ、こんな悩みは序の口でしょうか、ね~~
仔ねこ若ねこを飼うなら、いろいろ気苦労は絶えないものよ、と・・・
しかし、テちの頃こんなに苦労したっけ~~??
やっぱ若ねこテちより、サニの方が数倍やんちゃでお転婆な気がする・・・
とほほ。
皆様もいろいろ苦労されているんでしょうね~~
もし気苦労話がありましたら、教えてくださいまし ☆
相変わらず他力本願な、おせーておせーーてーーーーー小僧 (??) の
rummyなのでしたっ
-------------o0o--------
rummy
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
うちのコ ☆
おなまえ: テち
おとし: 17
おうまれ: 1992/02/10
すきなこと: たべること!
★ 2009年5月4日みどりの日
ひとり旅立って行きました・・・ ★
カウンター
最新CM
[10/27 cartier anelli da uomo imitazione]
[06/29 しろこまん]
[05/04 BANGURI]
[12/23 猫娘]
[04/13 まりっか]
カテゴリー
アーカイブ
ブログ内検索