17才で旅立ったおじぃねこの想い出、その後サニ追加
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
春近し。
なんかイイコトないかな~~
ね、サニ子。
なんか、かいーーの。。。
へ?
よく見せてみなさい!!
・・・・な、なんすか、そのハゲは??
なんか、いつものさびしナメナメとちょと違うような・・・
だいたい、そんなナメにくいところにそんなモン作って。。。
それに、なんかヤバいかほりの赤!!!
いつもは、せいぜいピンクだもん。
ソッコー 獣医さんへGO!!
・・・・またまた捕獲作戦につかまって獣医さんへ連れていかれたサニ子。
獣医さん曰く、「ねこにはめずらしいけど膿皮症かなぁ・・・」と。
なんだか人間のニキビのように、毛穴にたまったアブラがバイ菌を養殖して、
毛が抜けているんだとかなんとか。。。
抗生物質みたいの飲ませるかと言われましたが、ラミはその翌週から出張が
決まっていて、中途半端に5日くらいしか飲ませることができない。
途中でやめると厄介なことになるのは、人間もねこも同じ。
悲惨な結果になるのは火を見るより明らかなので、悪いけど・・・
お注射チックン ☆
お注射には、お薬2週間分くらいの効果があるということで、
高いけど確実に治りそうなので、そっちにしました。
ごめんよ、サニや。
でも、2週間お薬あ~んされるのと、1秒チックンと、どっちが良かったかね??
それが、実は3・11のちょびっと前だったので、今や完治!!
赤みはなくなって、うっすらとグレーの毛が生え始めております ♪
出張から帰ってきて、上半身脱いじゃった状態になってなくてよかった~~
・・・んでもって、間髪いれずにまた出張、はぁああ~~
-----------o0o---------
rummy
PR
昨日は職場で 「快気祝い」 をしてもらいました・・・
職場復帰してすぐに 「快気祝いしないとね!」 と言ってもらいましたが、
その時はまだまだしんどくてしんどくて、「今月はおとなしくしていよう」 と思っていたのに。
元気だった月曜日に、「水曜日どお??」と言われて、つい大丈夫かなと思ってしまい・・・
関西では有名どころの (ちょっとお高め) お好み焼き屋さん 「千房 (ちぼう)」 へ。
実は入院中、ごはんはいつもおいしくいただいていたのですが、
さすがに毎食 「ごはん・味噌汁・焼き魚にホウレンソウおひたし・・・」
みたいな和食ばっかりだったので、飽きが来てまして。
「あぁ~~、お好み焼きが食べたい~~~!!」 と悶絶していたのでした。
退院してから、すぐにコンビニで買って食べましたが、やっぱり味はイマイチで、
おいし~~いのが食べたかったのです。
街へ出るのはさすがにちょっとツライかなと思い、会社の近くで・・・と言っていたら、
うまい具合に近所に千房があるというので、お出かけ。
総勢7人でお祝いしていただいたので、全員そろうのに時間がかかり、
なんだかお店には4時間近くいて、他のお客様は2回転ほどしていました・・・
それでいっぱい食べて、いっぱい飲んで、〆に飲んだジントニックがキツくて・・・
すっかりヘバってしまいました。
快気祝いをしてもらったのに、翌日グロッキーでお休みって、どうよ~~
あ、ちょっと反省・・・
すぐ調子に乗るのが私の悪いところです。
今日は一日寝ておりました・・・
付き合うサニ ☆
なんだかホントに rummy の具合が悪くてずーーっと寝ていると、
自分も具合が悪いかのように一緒にずーーーっと寝てくれています。
不思議だにゃ~~
---------------o0o-------
rummy
・・・ところで、rummyは今回初めて手術というものを受けて、
いろいろ 「ほぇ~」 と驚いたので、ちょっとそのことについて
書いてみたいと思います。
いろいろ 「ほぇ~」 と驚いたので、ちょっとそのことについて
書いてみたいと思います。
いえ、正確には今回の手術が初めてじゃなかったんですが・・・
6才の時に扁桃腺の手術を受けたことがあります。
が、それはイスに座って、お医者さんに向かってアンガ~とお口を開けて
やってもらう手術だったもんで・・・
やってもらう手術だったもんで・・・
それでも1週間入院しました。
開けたクチからノドにぶっとい麻酔の注射を何本も打たれ、これが一番痛かった!!
なぜか背もたれもないイスに腰掛けて、ずっとお口を開けての手術だったんですよ~
しかも、その日は「手術日」で、手術を受ける子供たちは並んで順番を待ってたんです・・・
それはそれで、あるイミものすごい世界でしたが。
それからン十年ぶりに受ける今回の手術に対しては、いろいろアドバイスをくださった
皆様のおかげで、恐怖心はあまりなく、リラックスして受けることができました・・・
皆様のおかげで、恐怖心はあまりなく、リラックスして受けることができました・・・
いえ、もっと言うと、まるでテーマパークでアトラクションを楽しむが如く・・・
なんだかとってもおもしろかったんです。
前日夕食後から絶食スタート、下剤を飲みほして、その後水分補給は翌朝までOKで、
その後浣腸して、最後のシャワーが浴びられて、点滴が入って、手術室に向かうのは
午後一番・・・ と、なんだかスケジュールが細かく決められていって、
それを着々とこなしていける自分がちょっと誇らしくなったりして。
その後浣腸して、最後のシャワーが浴びられて、点滴が入って、手術室に向かうのは
午後一番・・・ と、なんだかスケジュールが細かく決められていって、
それを着々とこなしていける自分がちょっと誇らしくなったりして。
入れ替わり立ち替わり下剤やら浣腸やら点滴を持ってやって来る看護士さん達が、
テキパキと私の手術のために抜かりなく物事を進めてくれる様は・・・
テキパキと私の手術のために抜かりなく物事を進めてくれる様は・・・
なんていうか、私が主演の舞台に立つヒロインのような気分にさせてくれるんですよ!
この感覚はアレですね、結婚式当日に味わったのと同じような高揚感です。
今日の主役は、わたし・・・
みんながわたしを盛りたてるために動いてくれている、みたいな。
ミョーな錯覚に陥るんですよね。
ですから、成田離婚とか、なんとなく良く理解できるんです。
結婚式ではお姫様だったのに、新郎と二人の新婚旅行では、ちょっとこの先待ちうけている
家政婦っぽい扱いを受けて・・・ なんかショックを受けるのです。
家政婦っぽい扱いを受けて・・・ なんかショックを受けるのです。
こんなハズじゃないわ~~、なんて。
もしかして私だけかもしれませんが・・・ うふふ。
えぇ~、話を戻しますと。
左様にすべてがお膳立て通りにうまく行って、
時間になるのを点滴しながらお部屋で待っていると、
時間になるのを点滴しながらお部屋で待っていると、
「前の手術が早く終わったので、早めですが、もう行きましょう!!」と・・・
この辺りも、順番が繰り上がって嬉しいアトラクションの優待乗車権を手に入れたような感じ?
じゃあ参りましょうと準備しておいた洗面道具やらなんやらを看護士さんに渡し、
点滴の下がったコロコロを押しながら手術室のあるフロアへ向かう・・・
点滴の下がったコロコロを押しながら手術室のあるフロアへ向かう・・・
手前の待合室で母に手を振って行ってくるねと笑顔で別れ、さらに先に進むと・・・
真ん中の「手術室2」と書かれた部屋に導かれる。
ここはどうやら手術室が3つあるようね・・・
扉はでっかいスチールのかたまりみたいなスライド式で、そこをくぐるのも、なんですか、
なんかアトラクションチックなんですよぉ~
なんかアトラクションチックなんですよぉ~
限られた人しか入れない空間、みたいな優越感もあったりして。
そこを看護士さんと一緒に入っていく私・・・
頭の中で勝手に映画 「アルマゲドン」 のワンシーンに変換!です。
スローモーションになってですね、緊張とコーフンとこれから新しく始まる生活に向けての
期待感に胸膨らませ、一歩一歩足を踏み出して、しっかりと歩いていくって感じです!
期待感に胸膨らませ、一歩一歩足を踏み出して、しっかりと歩いていくって感じです!
バックにはエアロスミスがかかったり・・・ はしませんでしたが。
・・・で。
手術室に入ってみるとこれまた全面スチール製みたいな無機質なだだーーっぴろい部屋で、
真ん中にポツンと小さな寝台があって、奥に男性が一人、両脇に女性が待っていてくれて、
その寝台は、もちろん私用に準備万端なワケです。
真ん中にポツンと小さな寝台があって、奥に男性が一人、両脇に女性が待っていてくれて、
その寝台は、もちろん私用に準備万端なワケです。
「・・・ここに寝るんですね?」とか聞いてみたりして・・・
その寝台は、ホントに人間一人分の小さい台で、上にはどれだけ出血しても
全部吸い取ってくれそうな厚手のガーゼ状のシーツ?
(多分紙製で、中にはモレないビニールコーティングも施してありそうであった、
つまり・・・女性なら想像つきそうな生理用品、逆戻りしな~い、みたいな・・・
あれのデッカイ版) が台全面に敷いてあって、触ったら温かかった・・・!
全部吸い取ってくれそうな厚手のガーゼ状のシーツ?
(多分紙製で、中にはモレないビニールコーティングも施してありそうであった、
つまり・・・女性なら想像つきそうな生理用品、逆戻りしな~い、みたいな・・・
あれのデッカイ版) が台全面に敷いてあって、触ったら温かかった・・・!
ポカポカです。
なんだろう、気持ち良く麻酔が効くように温めてあるのかな、リラックスもできそうだし・・・
それとも急激な体温低下とかにも対応できるように、温度調節可能なヒーターかなんか
入っているのだろうか、それにしても私暑がりだし、このままここに寝てたら
数分で汗かきそうなんだけど・・・でも関係ないっか、どうせすぐ麻酔が効いちゃうんだし・・・
入っているのだろうか、それにしても私暑がりだし、このままここに寝てたら
数分で汗かきそうなんだけど・・・でも関係ないっか、どうせすぐ麻酔が効いちゃうんだし・・・
なんちゅう、どーでもいいことをぐだぐだ考えていたのでした。
その頭上には、これまたデッカイ、電球が30個ぐらいハマっているような巨大なライトが
キラキラグリーンに光っていて、美しいったら・・・
その先にはまた電球が10個以上ハマっていそうな小型(?)のライトがあって、
巨大な方と合わせてひょうたんのような形なんでした。
キラキラグリーンに光っていて、美しいったら・・・
その先にはまた電球が10個以上ハマっていそうな小型(?)のライトがあって、
巨大な方と合わせてひょうたんのような形なんでした。
こりゃ相当明るいわね。
なんでも良く見えるわ・・・なんてミョーに感心しつつ、だんだんそのライトが「未知との遭遇」の
未確認飛行物体を下から見上げたところ・・・みたいな気になったりして、
これもまたまたアトラクションに乗りこんだような気分にさせてくれるものなんでありました。
未確認飛行物体を下から見上げたところ・・・みたいな気になったりして、
これもまたまたアトラクションに乗りこんだような気分にさせてくれるものなんでありました。
そうこうしている間に、酸素マスクとかあてがわれて、脇に執刀してくださる先生もやってきて、
準備運動、じゃないけどリングに上がるまえのボクサーのように、ちょっと軽く上下に肩とか
動かしながら、ピョコピョコしたりして、それで先のお三方ともどもなんとなく
みんなニコニコ和やかムードなの・・・
準備運動、じゃないけどリングに上がるまえのボクサーのように、ちょっと軽く上下に肩とか
動かしながら、ピョコピョコしたりして、それで先のお三方ともどもなんとなく
みんなニコニコ和やかムードなの・・・
いちいち皆さんの顔は見えないワケなんだけど、そういう雰囲気って伝わってきますよね。
毎週毎週何件も手術してるんだろうに、また手術できるのが嬉しいのかなぁ、
ワクワクするのかなぁ、なんて思ったりして、こういうオペレーション側のハイテンション
みたいのもアトラクションっぽくて、なんかイイ感じ。
ワクワクするのかなぁ、なんて思ったりして、こういうオペレーション側のハイテンション
みたいのもアトラクションっぽくて、なんかイイ感じ。
これがもしも先生ピリピリ、みんなギスギス、みたいな感じだったら、
麻酔にかかるのも相当怖いと思うもの。
麻酔にかかるのも相当怖いと思うもの。
それでもちょっと麻酔に対する不安な気持ちは拭えなくって、ちゃんと効くのかなぁ、
いつどんな風にその時がくるのかなぁ・・・ なんて思っていると、まるで心を読むように、
先のお三方のうち、中央に立っていた男性が 「麻酔する時はちゃんと言いますからね~、
まだしませんよ~、心配しなくていいですよ~~」 と・・・ うふふ。
いつどんな風にその時がくるのかなぁ・・・ なんて思っていると、まるで心を読むように、
先のお三方のうち、中央に立っていた男性が 「麻酔する時はちゃんと言いますからね~、
まだしませんよ~、心配しなくていいですよ~~」 と・・・ うふふ。
どうやらこのヒトは麻酔科の先生だったようね。
これから全身むかれて丸裸になっちゃうのに、男性の助手のヒトがいるなんてイヤだなぁ・・・
なんて思ってしまいましたが、麻酔の先生なら仕方ない・・・と思って、とたんにあきらめる。
なんて思ってしまいましたが、麻酔の先生なら仕方ない・・・と思って、とたんにあきらめる。
でもまだ丸裸にされてないのに、
「じゃあね、これからお薬入れていきますよ~~、はい、まず深呼吸しましょう、
酸素吸って~~・・・ ハイ、いいですよ、じゃあ入れますよ・・・」 と・・・
麻酔は点滴を通して入れるので、今更チクンとかそういうのはない。
「じゃあね、これからお薬入れていきますよ~~、はい、まず深呼吸しましょう、
酸素吸って~~・・・ ハイ、いいですよ、じゃあ入れますよ・・・」 と・・・
麻酔は点滴を通して入れるので、今更チクンとかそういうのはない。
最初に手術室に入ってから大体3分くらい?
お薬入れますよ~と言われて5秒くらい??
で、あっけなく私は寝てしまったようです。
それから、自分の感覚的には5分後くらい・・・に、急にまわりが騒がしくなって、
暗闇から明るいところに引っぱり出されて、「はい、手術終わりましたよ~~、
息してくださいね~~!!」と、先の麻酔科の先生に言われて気がついた・・・
暗闇から明るいところに引っぱり出されて、「はい、手術終わりましたよ~~、
息してくださいね~~!!」と、先の麻酔科の先生に言われて気がついた・・・
え、すごい、もう全部終わっちゃったんだ、ひぇ~~ はやっ!!
麻酔ソッコー効いたし・・・ 手術あっという間に終わったし・・・
なんて思ってたら、そのうち母(らしきヒト・・・ まだちょっとボケてたみたいで、
よく分からなかった)が、
「わ~、長かったわ~~、アンタ~~!! 待ちくたびれたわよぅ!!」とかなんとか、
お疲れのご様子でおっしゃった。
よく分からなかった)が、
「わ~、長かったわ~~、アンタ~~!! 待ちくたびれたわよぅ!!」とかなんとか、
お疲れのご様子でおっしゃった。
私的には5分ほどの感覚でも、実際には数時間経過していたらしい・・・
ハハ。
そう・・・
やっぱ全身麻酔って、恐ろしいもんだわね。
それから母は、なんだかんだと手術中の様子を話してくれたり
(すでに先生からいろいろとお話を聞いていたらしい)、
こちらの様子をうかがってくれたりしたのだけれど、まだボンヤリしてるわ、
話そうとしてもハラから声が出ないので、酸素マスク越しに母にはほとんど
聞こえなかったらしく、あんまり会話にならなかったのでありました。
(すでに先生からいろいろとお話を聞いていたらしい)、
こちらの様子をうかがってくれたりしたのだけれど、まだボンヤリしてるわ、
話そうとしてもハラから声が出ないので、酸素マスク越しに母にはほとんど
聞こえなかったらしく、あんまり会話にならなかったのでありました。
その後、その時話してくれた事をもう一度ちゃんと正気で聞きたかったりしますが・・・
結局聞いてない (-_-;)
・・・ and I don’t wanna miss a thing ・・・ ♪♪
とか言ってもmiss しまくり~~
あ・・・ 心残りです。
明日は検診日で病院へ行くので、その時ちょびっと聞いてみようかしら・・・
聞けるかな??
・・・こんな長文、全部読んでくださった方々、ありがとうございました~~ ♪♪
* ついでにおまけ *
テち1周忌動画をやり直しました・・・ → こちら
---------------o0o-----
rummy
皆様、こんばんわ。
rummy です。
まだ病院にいます・・・
しかーし先ほど先生に、
「じゃあね、もう帰っていいわ!!」と言われちまいました!!
なので明日の朝、帰ります・・・
結局13日間も居座ってしまいました〜〜
いったい、うちはどうなっていることやら・・・
サニは、どんなカンジかな??
すんません、サニは今いないもんで・・・
本ブログ初のかぶりモノはこのコでよろしく〜〜
本ブログ初のかぶりモノはこのコでよろしく〜〜
とりあえず、まずはおうちに帰って荷解きしたり、キケンがないかチェックして
(なんのキケンかって?? うう〜〜ん、家中ムカデが這ってたりしないか、
とかそういうの)、キケンがなくて、rummy にまだ元気があったら、
サニを迎えに行きます・・・
多分元気がなくても迎えに行くような気はしますが。
うふふ、またちょっとドキドキしますね ♪
病院前のつつじ ♡
それでは、明日の荷造り&ロングドライブに備えて、寝ます・・・
明日が良い一日でありますように!
もちろん、皆様にも、です〜〜〜 ♡
ではっ
-----------------------o0o-------------
rummy
皆様、いかがお過ごしでしょうか?
だいぶ復活してきたrummyです。
テち1周忌のムービークリップは、なんだか恥ずかしいことになってるし、
初めて iphone から投稿してみたら、なんだか小学生の作文のようになってるし・・・
ちとへコみますなぁ。
これからも、恥さらしながら生きていきたいと思います ♡
なにとぞよろしくお願い致します〜〜
今日窓から見えた景色 ♪
なんとか昨日からパソコンが使えるお部屋に移ってはみたものの、
荷物を整理してみたり、パソコンつないでみたり・・・
しただけで、もうグッタリ ☆
荷物の移動だって、ほとんど看護士さん達がやってくださって、
rummyはただ歯ブラシ洗面所に置く、とかタオル出してきて吊るす・・・
とかしかしてないのに!! トホホっ
まあ、これでもずいぶん回復してきたほうです。
手術直後は動けない、水も飲めない状態が、徐々に動けるようになったり、
最初の食事がおもゆ(おかゆのうわずみね)で、おかゆになって、
普通のごはんになって、だんだん量も食べられるようになったり・・・
そういう状態だと、ホントに些細なことがうれしかったりしますね。
三分がゆ ☆
今日は夕食に、ビールが飲みたくなって飲みたくなって・・・
昨日までは、全然そうでなかったんですから、これも回復の兆しってことですよね!
(ちなみにタバコはすでに3日前くらいから、モーレツに吸いたくなってます。
・・・しかし、この機にやめたくもあるので、電子タバコで我慢中〜〜)
ザ・貧血食 ☆ なぜかごはんが常食より20g多い
さて、なんにもなきゃ、そろそろ退院のはずですが・・・
ちょっと私貧血がスゴ過ぎて、改善するまで退院させてくれなさそうです。
それでも改善しないので、「怒りの(?)+レバー」貧血食 ☆
サニは、いちおう日曜日まで病院にいられるようお願いしてあるので・・・
大丈夫かな。
今頃何してるのかな。
迎えに行ったら、「シャーっ、あんたダレ??」とか言うのかな。。。
そ、それはちょと悲しいカモ〜〜
サニ写真はないので、母が買ってきてくれたお花でも。。。
・・・気を取り直して。
寝ます。 お休みなさい〜〜
-----------------------------o0o-------------
rummy
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
うちのコ ☆
おなまえ: テち
おとし: 17
おうまれ: 1992/02/10
すきなこと: たべること!
★ 2009年5月4日みどりの日
ひとり旅立って行きました・・・ ★
カウンター
最新CM
[10/27 cartier anelli da uomo imitazione]
[06/29 しろこまん]
[05/04 BANGURI]
[12/23 猫娘]
[04/13 まりっか]
カテゴリー
アーカイブ
ブログ内検索